リウマチとは
リウマチ科は、リウマチ性疾患を発症している患者様、もしくはその疑いがある方が対象の診療科で、日本整形外科学会認定のリウマチ専門医でもある当院長が担当します。
リウマチ性疾患(リウマチ)とは、関節、靭帯、骨、筋などに痛みや腫れ、こわばりが起きる病気の総称のことで、それらの症状は免疫異常が原因で起きる(自己免疫疾患)ことが多く、いわゆる膠原病の一種である場合が大半です。なおリウマチ性疾患は2000を超える種類があると言われますが、その中で最も多くの患者様が発症しているのが関節リウマチでこれも膠原病の一種です。あまりにも有名な病気であることから、単にリウマチと言う場合、一般的にはこの病気を指すことが多いです。
主なリウマチ性疾患
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、リウマチ性多発筋痛症、血清反応陰性関節炎、掌蹠膿疱症性骨関節炎 など
関節リウマチについて
関節リウマチは、主に免疫異常によって全身の関節に腫れや痛み(疼痛)が起きる病気で、腫れている状態が長引いてしまうと骨が変形をきたすこともあります。腫れやすい関節としては、手指の関節、肘関節、膝関節、肩関節などがあり、いずれも左右対称の関節で起きます。関節の腫れについては1つというケースは稀で、多くは3つ以上の関節で腫れや痛みがみられます。
また腫れや変形以外にも朝方にこわばりが起きるほか、全身症状として微熱・倦怠感・食欲不振などが現れることもあります。なお同疾患は30~50歳代の女性に発症しやすく、女性患者数は男性患者の約3~4倍とも言われています。
検査と治療について
問診や症状などから関節リウマチが疑われる場合は、血液検査や関節液検査、X線などの画像検査で診断をつけます。
その結果、治療が必要と医師が判断すれば、薬物療法やリハビリテーションなどが行われますが、その目的は寛解(病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽くなる、または見かけ上無くなった状態)です。薬物療法としては、免疫を抑える効果のある抗リウマチ薬(免疫抑制薬:メトトレキサート)、病気の進行や関節の破壊を防ぐための生物学的製剤、痛み止めとしてステロイド薬などが用いられます。また、薬物療法に頼りきって関節を動かさないままだと硬くこわばるので、併行してリハビリテーション(運動療法など)も行います。
なお薬物療法を用いても関節破壊に伴う疼痛や機能の改善が困難な場合は、手術療法(人工関節置換術、関節固定術、滑膜切除術、関節形成術)が検討されます。
- 診療科目
- 整形外科
- 院長名
- 池田 純
- 住所
- 東京都品川区平塚1-7-7MYビル1階
- アクセス
-
都営地下鉄浅草線「戸越駅」
A3出口すぐ
東急池上線「戸越銀座駅」より徒歩2分
東急大井町線「戸越公園駅」より徒歩6分 - 電話番号
- 03-6426-8552
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
15:00~18:30 | ● | ▲ | ● | ― | ● | ― | ― |
休診日:日曜・祝日
※木曜日の午後は昭和大学病院にて、診療・手術を行っております。
※火曜の午後は外来手術の場合が多いので、診療カレンダーをご参照ください
※ご注意ください!受付終了時刻を繰り上げる場合があります ≫詳細はこちら
※他院での診療についてのご相談は通常診療ではお受けできない場合があります ≫セカンドオピニオンについて