当院では、インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹のワクチン接種をそれぞれ行っています。予防接種は、注射によるワクチン接種となります。ちなみにワクチンとは、病原体の毒性を弱めたり無毒化したりしたもので、これを接種することで今まで罹ったことがないという病気についても免疫がつくようになります。
インフルエンザワクチン
インフルエンザとは
インフルエンザウイルスによる急性呼吸器感染症がインフルエンザです。同ウイルスに感染すると1~2日ほどの潜伏期間を経て発症し、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。それと同時に喉の痛み、鼻水、咳といった風邪のような症状も見られます。さらに小児では、痙攣や中耳炎、稀に急性脳症の症状が、高齢者や基礎疾患をもつ方では肺炎を併発するなど、重症化することもあるので、注意が必要な疾患でもあるのです。
・インフルエンザワクチンについて
このようなインフルエンザを予防する有効な手段のひとつに流行前のインフルエンザワクチンの接種があります。接種時期としては、例年12月~翌3月頃に日本ではインフルエンザが流行していること、接種した後に効果が出るまでに約2週間かかることから、毎年12月中旬頃までに接種するのが望ましいと思われます。また、インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行しますので、それに対抗するためにも、予防接種は毎年行うようにしてください。
肺炎球菌ワクチン
肺炎とは
肺に病原微生物(細菌やウイルスなど)が感染し、炎症を起こしている状態が肺炎です。これは全身の免疫力が低下している際に発症しやすいと言われています。なかでも高齢者の方や基礎疾患を持っている方などに発症しやすく、しかも治りにくいことが知られています。症状としては、発熱、激しい咳、呼吸困難などが現れます。
・肺炎球菌ワクチンについて
肺炎の原因菌には様々ありますが、その中の肺炎球菌が原因で発症する肺炎というのは、大人の肺炎の20~40%で、最も多いと言われています。そのため、この肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防するほか、重症化のリスクを低減させる効果が期待できます。なお、肺炎による死亡者の9割以上は65歳以上の高齢者と言われています。高齢者の方は、できるだけ接種するようにしましょう。
なお、肺炎球菌ワクチンは接種後5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがありますので、再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けるようにしてください。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹とは
身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、赤い斑点(はんてん)と小さな水ぶくれが帯状にあらわれる疾患です。
帯状疱疹は、身体の中に潜んでいた水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによるものです。水ぼうそう(水痘)は治った後もウイルスが体内に残り、免疫力が落ちた時に発症します。日本人成人の90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症すると言われています。特に50歳代から発症率が上がります。
頭部、顔面に帯状疱疹が出た場合、めまい、耳鳴りなどの合併症により重症化すると、視力低下や顔面神経痛など重い後遺症が残ることがあります。
また、帯状疱疹が治った後も長い間、痛みが残る「帯状疱疹後神経痛(PHN)」となるケースもあります。50歳以上の帯状疱疹患者の約2割が、このPHNになると言われています。
- 診療科目
- 整形外科
- 院長名
- 池田 純
- 住所
- 東京都品川区平塚1-7-7MYビル1階
- アクセス
-
都営地下鉄浅草線「戸越駅」
A3出口すぐ
東急池上線「戸越銀座駅」より徒歩2分
東急大井町線「戸越公園駅」より徒歩6分 - 電話番号
- 03-6426-8552
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
15:00~18:30 | ● | ▲ | ● | ― | ● | ― | ― |
休診日:日曜・祝日
※木曜日の午後は昭和大学病院にて、診療・手術を行っております。
※火曜の午後は外来手術の場合が多いので、診療カレンダーをご参照ください
※ご注意ください!受付終了時刻を繰り上げる場合があります ≫詳細はこちら
※他院での診療についてのご相談は通常診療ではお受けできない場合があります ≫セカンドオピニオンについて